fc2ブログ
此処に 「卑弥呼が埋めた大量の銅剣と銅鐸」 あり!!
卑弥呼は魏から得た100枚の銅鏡に換えて出雲と “同じ決め事”で 持ち寄った銅剣と銅鐸を封印した!
「卑弥呼」への足取り・そのⅡ
    ご訪問ありがとう御座います(^-^) 来る年が良い年でありますように♪
       (前回12月25日・今回12月29日)に追記をしました^^!。

「卑弥呼」への足取り・そのⅡ
ことの始まりは「卑弥呼」ではなかった。 何故 “卑弥呼が埋めさせた大量の銅剣と銅鐸” に着手したか? 本来ならば当記事は、私信的なものであり公表すべきものではないかも知れませんが、ことが成った時のために、ご親切に対応してくださった方々へ、その一端を記録に遺しておいて、ご恩にこたえたいと思い揚げています。 ひきつづきお楽しみ下さい。

<報告書 Top Secret“○○”を送った返信!>
 アメリカ商務省へ送ったのは、商務省では卓抜した論説を特許のような形で受けつけて保管しておくシステムがある?との情報を得たからです。 つまり“その論説が” 今は認められていないが、ことが成ったとき誰が<一番先に>云っていたかを登録・保管しておいて、その栄誉を決めるということです。 歴史的には<A>という人の論説が脚光をあびて賞を得たが、実はそれと同じようなことを<B>という人がそれ以前に発表していた。 というような誤りを防ぐためです。 素人(私)の論説は、その史実に<気付き>受け入れさえすれば誰でもわかること! この場合<一番先に>ということが大切なのだ。

              ( ア メ リ カ 合 衆 国 ・ 商 務 省 ) 
          UNITED STATES DEPARTMENT OF COMMERCE
          National Inatitute of Standerds and Technology
MAY 20 1991 
Mr. Hiira(ほんとは実名ですが、今度も仮名ということで^^!)
Gastonia, NC 28054

Thank you for your letter indicating your interest in the evaluation program of the Office of Energy-Related Inventions(OERI).
  
The purpose of this program, established under the Federal Nonnuclear Energy Research and Development Act of 1974, is to select promising energy-related inventions for recommendation to the Department of Energy(DOE)as candidates for Government support.DOE will determine the amount and kind of support to be provided for the selected inventions. The enclosed brochure describes the program in mor detail.
  
To submit an invention for evaluation, the enclosed Evaluation Request Form(NIST 1019) must be completed and signed. Upon receipt of the form and complete detaile of the operation of the invention OERI will begin its evaluation. 

The material enclosed with your letter will be kept in our confidential files pending receipt of your form. You need not send duplicates of this information, but please supplement it where necessary so that a complete and thorough description of your invention is provided.

Your participation is welcomed.
Sincerely,

G**** P. L*****
Chief, Office of Energy-Related Inventions
Enclosures


凄いよね♪ わたしの稚拙な論文に <Chief・主任>、自らが返事を下さるなんて! 
わたしはこの親切・丁寧なお返事の50%~60%しか理解しえていませんが、普通こんな所へ実績のない素人が、手紙だしても日本では返事は“皆無!”ですからね(^-^!) 日本は肩書き社会? それとも無名の<変人>には極力関わりたくない?(笑)

この英文の、「your letter will be kept in our confidential files」は、わかるのですが、「You need not send duplicates of this information,・・・」 が分かりません。登録しておくには何か書類上の手続きが必要なのでしょうか? 私は何をしなければならなかったのでしょうか? どなたか<じいさま^^>全訳して下されば助かります。公開コメントでけっこうですよ。 これを今まで放っておいたのは、それを吹聴していると思われたり、論説の一部始終を説明したりするのがおっくうでしたから。 これ以上<変人>扱いされると、わたしの闘争心に火がつきますからね(笑)。 妻が一番「バカ」にする^^。「また、お金にもならんことを」  「今に見とれ」とわたし。 「なってから、言い~え♪」 と娘。 女ごは「夢?」が無ねえ。 今に見とれよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ローエット主任の手紙を<Yahoo!翻訳>で訳してみました。( 09 12/12 )
                             (PC.操作音痴に、この手があったか^^!)
    ア メ リ カ 合 衆 国 ・ 商 務 省
  MAY 20 1991 
  Mr. Hiira

Energy-Related Inventionsのオフィスの評価プログラムに対するあなたの関心を示している手紙をありがとう。
このプログラム(1974年のFederal Nonnuclear Energyと開発法によって確立される)の目的は、政府支持の候補としてエネルギー省(DOE)に対する勧告のために有望なエネルギー関連の発明を選ぶことです。DOEは、支持の量と種類が選ばれた発明に対して用意されていると断定します。同封のパンフレットは、更に詳細にプログラムを記載します。

評価のために発明を提出するために、同封のEvaluation Request Form(NIST1019)は、完了されなければならなくて、署名されなければなりません。発明の活動の形と完全な詳細の受領と同時に、OERIはその評価を開始します。

あなたの手紙で囲まれる材料は、あなたのフォームの受領まで、我々の秘密のファイルに保たれます。あなたはこの情報の複製を送る必要はありません、しかし、あなたの発明の完全で完全な説明が提供されるように、必要な場合、それを補ってください。

 あなたの参加は歓迎されます。 敬具。

エネルギー発明に関連した事務所の主任:      P. ローエット

『 DOEは、支持の量と種類が、選ばれた発明に対して用意されていると断定します。』
このような有り難い<お返事>だったのですね? なにしろ私の英語力は、辞書を片手の連想ゲーム。『同封の用紙に、サインが要るよ』は想像?できたのですが、その用紙は入ってはいませんでしたから、以来18年間放っぱらかし(^^!)。  しかも“welcome”ではなくて、“welcomed.”のような強い言葉?で歓迎して下さっているのにねえ。 私に英語力がないばっかりに、おしいことをしたぁ。 今となっては遅いかなあ(^^?) ええ、日本でも<その筋へ>アタックしましたが、例によって「梨の礫」でしたよ。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

送付したレポートの内容を良くは覚えていませんが、 “Top Secret” 『 差し渡し5千kmの 南極大陸が6500万年前の巨大隕石であり、発生した巨大津波(場所によって異なるが数千m~200m・増水位分+200m級津波)により陸生物は、北半球に向けて押し流され石炭と石油に姿を変えた。』 というものであり、少しのスタッフがあれば、その埋蔵地の予測はできる! というようなものだったと思います。 今(‘09)では、経験的に石油の埋蔵地のほとんどは分かっていますが、それを“経験的”にいうのと論理的な“史実”をいうのとでは意味が違いますからね。(笑) 今の学説では「石油の成因は、マリン・スノー(海洋堆積物)が石油になった?」←「無茶いっとるわぁ~」生と死の循環は、それが地表にあれば食われるが先か腐滅するのが先である。なにかの事由で一時的に大量に地中に埋まらない限り、化石燃料にはならないと思うのがこども心です。

調子こいてNASAへも出しました^^!。“Top Secret” を付けているのは遊び心からです。

<NASAの対応は、報告書 Top Secret“○○”を送った返信!>
       NASA
       National Aeronautics and Space
       Administration
       Lyndon B. Johnson Space Center
       Houston.Texas 77058

       Mr.X ? ということで(^^!) 
       1100 Robin Wood Road
       Gastonia NC 28054


「 offering Ideas 」 ←このような付箋をつけて返送されました。 中には、次のような印刷物が入っていました。(下部分は、Yahoo!翻訳での邦訳変換です)

NASA Information Summanes
PMS-025(Hqs)October 1986
-------------------------
Offering Ideas To NASA
NASA encourages the submission ideas which will be useful to the agency in carrying out its missions. This sheet provides information regarding mechanisms available at NASA for obtaining consideration of ideas and answers related questions frequently directed to the agency.
NASAは、その使命を遂行する際に機関にとって有用である服従アイデアを促します。このシートは考えの考慮を得るためにNASAで利用できるメカニズムに関して情報を提供して、しばしば機関に向けられる関連した質問に答えます。

If you are interested in submitting an unsolicited proposal for research and development to NASA, ・・・・・・・・・・
あなたが研究開発の頼んでもいない提案をNASAに提出することに興味があるならば、以下略・・・・・・・・・・

If you are owner of an issued U,S, patent, you may offer NASA a license in the patented invention by writing to the Office of the A ・・・・・・・・・・
あなたが出されたU,S(特許)の所有者であるならば、あなたはAのオフィスに書くことによって特許を受けた発明においてNASAに許可を提供するかもしれません 以下略・・・・・・・・・・

In the event you have not received patent coverage for your invention, ・・・・・・・・・・
あなたが特許報道をあなたの発明で受けなかった場合には、あなたの考えがそうである 以下略・・・・・・・・・・


If your idea is a energy-related, you may wish to submit it to the National Bureau of Standerds(NBS) for a free and confidential evaluation. Under Public Law 93-577, NBS evaluates promising inventions, particularly those submitted by individual inventors and small companies for the purpose of obtaining grants from the Department of Energy. An Energy-Related Evaluation Request from may be obtained by writing to the Office of 20899, or calling(301)921-3694.
Ifエネルギー-関連がある、あなたは自由で秘密の評価のためにそれを全国Standards
(NBS)局に提出したいかもしれません。93-577でPublic法によって、NBSは有望な発明を評価します。そして、特にそれらがエネルギー省から補助金を得る目的で個々の発明者と小規模の会社によって提出されます。Energy-Related Evaluation Requestから20899のオフィスまたは921-3694を呼びます(301)に書くことによって得るかもしれません。
Thank you for your interest in NASA.
NASAに対するあなたの関心をありがとう。


<NASAから返事がきた?>
あのNASAから返事がきた? 個人のレポートに返事がきた♪ ・・と思いきや、大封筒を開封してみると。返送されたレポートに同封して上記のような案内の<シート>が入っていました。どうやらNASAに送られてくる様々な文面に対して、送信者へ次なる行動への「仕分け案内」のようです。そうですよね。あのNASA・ヒューストンは、様々な傘下を有する巨大企業都市といってもいい程ですから。個々には対応しきれないよね。 NASA>観光やら、グッヅ販売の窓口まであるそうですよ^^!。 しかし、すごいねえ。NASA>へ送られてくる文信の量は膨大であろうに、それを迷惑がるどころか、それに対応・返送するシステム( OCT.1986)があり、むしろそれを促している。
NASA encourages the submission ideas which will be useful to the agency in carrying out its missions.
NASAは、その使命を遂行する際に機関にとって有用である服従アイデアを促します。
Thank you for your interest in NASA.
NASAに対するあなたの関心をありがとう。


だから、革新的な論説が米国へ集まるのかなあ? 日本の学会・行政では考えられないことです。その時の言い訳は、「 お金がない。忙しい^^!」。くれぐれも言っておきますが、わたしは<日本>を自虐的に見ているのではなくて、「 私達は、それを自問する 」要があると考えています。「 今の方向でいいんだよね?」 特に中学生の皆さんに!(^-^)

<さらに、第2弾として>
下記のような絵図をNGS(米国地理学協会)と、NASAに送りました。 NASAからは、前と同様なシートが入って返送されました^^!。

“My new game (FEB.3 1992)” send for you( NASA & NGS )
  enjoy please.
 
   Hard Planet Mars ←→ Soft Planet Earth
   common sense is gravitation !!     commonsense is magnetic force !!
    常識に働く力は引力であり、      非常識には磁力が作用している。       

Ⅰ. 「火星のマリネリス峡谷(約4000km)は、巨大隕石による擦過痕跡だ!」← My new game(14APRIL1991)
    参考写真(NASA): MAY 1991 LIFE(Magazine)
       ○ C0llision →  Scrath →   hot,melt
            衝突痕    擦過痕     溶融跡  
          →  Scrath →   hot,melt
     ◎ C0llision →  Scrath →   hot,melt   →   hot,melt
        衝突痕      擦過痕    (分裂)溶融跡      溶融跡

Ⅱ. 「 火星のオリンパス山は、巨大隕石だ!」 ← My new game(1992JAN31)
冷たくて固い火星の地表に巨大隕石が落下して、その下面と中央が溶融して陥没した!
    例えて「火星の表面に泥団子が落下した!」
    詳細図は、 my電子出版にあります^^!。( ギアナ高地も、そのようなものかと?)

 “My new game Ⅰ.&Ⅱ.” は、PC.別窓のGoogle・他で検索して下さると分かると思いますが、何れも今の学説を大きく外れるものですよね(^-^!)  今から、50年ほど前だったかなあ~。『火星には、蛸のような姿に進化を重ねた知能の高い火星人がいて “巨大な運河(マリネリス峡谷?)”を築いた』 等の学説が科学の第一線で語られていたことを思うと、人々の科学意識の変わりように驚かされます。それが、たった50年ほど前のことですよ(笑)。

< NGSは以下↓の返事^^。>
National Geographic Society
      WASHINGTON D.C. 20038
                            March 10, 1992
Hiira  Moto ( 平 素人 )
6500 Mannen-Mae Tamano-Shi Otsushima-Cho Okuyama-ken Hinokuni
(住所:日の國 奥山県 玉乃市 落島町 6500万年前)(ということで^^!)

Dear Moto:
Miss Brooks is not longer on our staff. Your letter
has been referred to me for reply.

Thank you for sending your idea for a game. Members
of our staff have enjoed seeing the drawing included with
your letter; however, at this time we cannot express
interest in producing a game such as the one you suggest.
It is always a pleasure to hear from our readers, Moto,
and we wish you luck with your endeavors.

                   Sincerely yours,
                   P******* R******,
                   Research Correspondence


 <以下、Yahoo! 翻訳>
親愛なる モート:
ブルックス嬢は、我々のスタッフをよりたくさん持っていません。
あなたの手紙は、答えのために私に任せられました。

ゲームについてのあなたのアイデアを送ってくれてありがとう。
我々のスタッフのメンバーは、図面があなたの手紙で含まれるのを
見て楽しみました; しかし、この時に、我々はあなたが提案する
もののようなゲームを生じることに対する関心を表すことができません。
我々の読者(モト)から連絡をもらうことは常に喜びです、そして、
我々は、あなたの努力であなたの運を祈ります。
                       敬具、
                研究通信:       ルーサー



<さらに、第3弾○○を送りました。>
  米国地理学協会からの返事です。
NATIONAL
GEOGRAPHIC
SOCCIETY

                     September 19, 1994 (9/2 送信の返事)
Mr. Moto Hiira
6500 Mannen-Mae Tamano-Shi Otsushima-Cho Okuyama-ken Hinokuni (ということで^^!)

Dear Mr. Hiira:
Although we have enjoyed reading your manuscript, we regret that it does not
meet the society's current need. And, unfortunately, the editorial process here does
not generally allow us to accept unsolicited manuscripts. Our editors meet regularly to
decide on topics and approaches to topics. Assignments are then offered to writers and
photographers, either staff members or freelancers, who are known to have the
requisite expertise for the coverage envisioned.

Nonetheless, we thank you for thinking of us.
Cordially yours,
(サイン入り)  
D****** G. L****,
Research Correspondence
  1145 17th Street N.W. Washington, D.C. 20036-4688


 <以下、Yahoo! 翻訳>
親愛なるHiira氏:
我々があなたの原稿を読んで楽しんだが、我々はそれが社会の現在の必要を満たさないことを残念に思います。そして、残念なことに、ここの編集過程は、通常、我々が頼んでもいない原稿を受け入れるのを許しません。我々の編集者は、話題と話題へ近づく道に決めるために、定期的に会います。任務はそれから作家とカメラマン、どちらのスタッフメンバーでもまたはフリーランサーに提供されます。そして、その人は報道のための必要な専門知識を心に描いておくために有名です。

それにもかかわらず、我々はあなたに我々の考え方に対して感謝します。
敬具、  研究通信: ドロシー G. L .


これを私流に判断すると^^?、
平さん、私達は、貴方の原稿を楽しんだが、それが今の求め(科学)から外れていることを残念に思う。 私達編集者は、定期的に世間が求めている話題を決め、その道に熟知している人やカメラマンに原稿を依頼していて、頼んでもいない貴方の作品を編集することは出来ません。だけど、貴方が私達に関心を持っているいることに対して感謝してるよ♪、ってとこかな^^?
・・・んで、「 どんな話題の原稿を送ったのかって?」・・・どうせ常識はずれの“奇抜論”なのでしょうが、それが思い出せない。( 汗~^^!)


    一期一会」チャンスは二度と訪れない! 来年はわたしの失敗談から・・・^^!

to be contenued よん^^♪
  「卑弥呼」への足取り・そのへ続きます。
どなた様、拍手をありがとう♪ 只今までで(‘10 5/21)2拍になりました。(^-^)
スポンサーサイト



Copyright © 2005 此処に 「卑弥呼が埋めた大量の銅剣と銅鐸」 あり!!. all rights reserved.